It's Not About the IP

- IP(Intellectual Property), Computer Technology, Ocean Life, Triathlon, and more

ことば

「瑕疵ある特許権」という表現

「瑕疵ある特許権」という表現は、間違いである、と、 某弁理士受験予備校の講師が言っていたのを聞いて、 なんか納得したことがある。 瑕疵があるのは特許権を付与したその行政処分であって、 特許権には瑕疵なんてないですよね、というわけ。 で、やっぱり…

interface。カタカナでどうかくか?

userは、ユーザ、とかくのがフツウで、ユーザー、とかいてると、 シロウトだな、と思われることになっている。 serverは、サーバ、とかくのがフツウで、サーバー、とかいてると、 シロウトだな、と思われることになっている。 全角英数とか丸数字とかを平気…

「オヨビ」。漢字で書くか?平仮名で書くか?

法律文書では、「又は」と「若しくは」との使い分けに特別ルールがあるのは 知ってる人は知っているし知らない人は知らなくても多分何も困らないが、 知らないと法律に関しては素人なのね、と思われるような、 法律屋にとっては常識の範疇に入ることではあっ…

気に入らない言葉(有言実行)

「有言実行」という言葉をさいきん色んなところでみる。 「不言実行」という言葉に触れるよりも「有言実行」という言葉に 触れることの方が多いような気がする。なんだか気に入らない。 「不言実行」のパロディだとしらず「有言実行」と いっているように聞…

ことば使い(特許明細書かき or プログラマ)

ことば使いは、環境によって変わる。 最近、環境がプログラマ → 特許明細書かきに変わったので、 書き言葉の使い方がいくつか変わってきた。例えば、こんな。 1. 英数字(全角 or 半角) 特許明細書かきは、英数文字は基本的に全角を使う。 特許明細書では…

ことばづかいをたのしもう(同い年)

50代の人は、「同級生」という言葉を「同い年」という意味で使う。 今日、中華料理屋のオヤジが某タレントの話をしながら「この人と俺、同級生なんだよな」的に 使っていたのを聞いて、そういえば私の母もそういうことばの使い方をしていたことを思い出し…

今日あったどうでもいいこと

本日、タバコ吸いながらどうでもいい話をしていた職場の外国人(米)と私(日)のどうでもいい会話。 米「・・・ダッタベース・・・」(前後の文脈は忘れた) 日「ん?・・・データベース?て、いわねえの?」 米「ああ、まあ、ダッタベース、データベース、どっちで…