It's Not About the IP

- IP(Intellectual Property), Computer Technology, Ocean Life, Triathlon, and more

2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「フェアユース」の議論について

さいきんは「フェアユースこそが混迷を続ける著作権法に活路を開く万能薬」みたいなことがウェブ上で言われていて、永田町や霞ヶ関あたりのエライ人たちもついに「フェアユースの導入」を公に言い出したんですけど、反論のようなものを全くといっていいほど…

「patent」と「特許」は対義語

新規な発明を「公開」する代償として発明を「保護」し、もって発明を奨励して産業の発達に寄与する制度をhogeと呼ぶことにします。hogeがどういう理由で発展してきたのかというのは実はよく分かりません。hogeの起源として、ガリレオが発明をしてヴェネチア…

「知的財産権」という語と、それ的な語

財産的情報なるものの権利を示す「知的財産権」、「知的所有権」、「無体財産権」、「工業所有権」、「産業財産権」の語の使い分けについて語ってみる。 知的財産(権) Intellectual Property (Rights)の訳語。いまのところ財産的情報の価値に関する権利を…

所有権のスピンオフとしての知的所有権

『「所有権」の誕生』という本を読んだ。おもろかった。*1「所有権」の誕生作者: 加藤雅信出版社/メーカー: 三省堂発売日: 2001/02メディア: 単行本 クリック: 20回この商品を含むブログ (8件) を見る財産ということを法律(民法)的に考えるときに最も基本…

川上未映子『乳と卵』はブログ文学だ

なんとなく思い出したように、今年の芥川賞のでも読んでみっかなーと思って川上未映子『乳と卵』を読んだのだけれど、正直、なんかキレイな人やんけーと思って惹かれた部分もあるのだけど、思わぬ衝撃を食らった。前評判では、新しい文章スタイルだとか、現…