It's Not About the IP

- IP(Intellectual Property), Computer Technology, Ocean Life, Triathlon, and more

2009-01-01から1年間の記事一覧

マタニティストラップあれこれ

最近はブロゴスフィアはてなローカルの間ではネット上での実名、匿名(、無名、)論争みたいのが流行りでありまして、これについてはそれなりに思うところがあるので、そのうち文章にしながらちゃんと考えてみたいなあと思っているのですけれど、まあ例によ…

逗子otodamaに行ってきた

逗子のビーチにotodamaという海の家兼ライブハウスがあって、NujabesがDJをするというのでいってきた。名目は↓コレのリリースパーティなんだけど、要するにjazz×turntableのイベント。MELLOW BEATS,FRIENDS&LOVERSアーティスト: オムニバス,Uyama Hiroto,gro…

知財関連twitter-erまとめ(2009/12/19 update)

公開された情報のみに基づくまとめになりますが、迷惑と感じられる方は削除しますのでご連絡下さい。 弁理士 @asataku0808/弁理士@benrishikoza/弁理士。独学の弁理士講座の中の人@furyoshain/弁理士、企業勤務@gdgdkitagawa/弁理士、製薬会社。米国ワシント…

口述試験て変態ですね

弁理士試験の論文試験を受けてきましたが、明らかに練習不足でした。経験値のアップにはなりましたので来年までこの経験を糧にもうちょっとちゃんと頑張ります。というわけで発表がある9月までは一応モラトリアムで呑気な感じですが、この弁理士試験脳がホ…

とりあえず短答合格しました。

やっとこさ、やっとこさ弁理士試験の短答試験に合格しました。 正直にいうと今年の一年が特に頑張ったわけではなくて(むしろたぶん去年の方が頑張った)、受かるとは思ってなかったのでなんか意外と受かってみればこんなもんかという感じがしなくもないです…

法律言葉遣い「その他」と「その他の」

「A、B、その他C」→A and B and C(並列)。 ex1.)ブタ、パンダ、その他ダチョウ ex2.)特許法第三条第2項 特許出願、請求その他特許に関する手続(以下単に「手続」という。)についての期間の末日が行政機関の休日に関する法律 (昭和六十三年法律…

特許技術者が「なんの仕事してるんですか?」と聞かれて

特許技術者にとって、初対面の人とか久しぶりに会った人とかに「なんの仕事してるの?」と聞かれてなんて答えるかはけっこう悩ましい問題で、資格を持っていれば「弁理士という「理系の弁護士」とかとも言われる法律の国家資格の仕事だよ」とか言っとけばな…

特許明細書作成がなかなか思うように進められないあの頃の私へ

特許業務未経験のプログラマから特許事務所に転職し、なんだかんだでそろそろ3年近くなります。最初のうちは全然明細書がかけずに10ページの明細書を1件かくのに2週間とかかかっていたりしたもんですけど、先週は1週間で数件の明細書をかいたし中間処…

フォントの知的財産性について

フォント(タイプフェイス)は著作権法でいう著作物にはあたらないというのが判例、通説だというのは知財人にはそれなりに有名な話なのですが、だからといってフォントを知的財産として保護しなくて良いわけではない。フォントについての話題を最近ちらちら…

ある特許技術者の一日

いろいろとかきたいことはそれなりにあるのですけれど、ありすぎてどれから書いたらいいかわからないので、いっそのこと純粋に日記をかいてみることにします。 7:00 → 起床。めざましテレビをみながらダラダラと朝飯を食ったり歯を磨いたりする。 8:00 → …

最近読んだマンガ

あけおめです。 私は雑誌とかはすぐ飽きるのであまり読まないのですけれど、広告批評という雑誌のミーハーセンスがスキでこれだけはけっこう買って読んでいる。この雑誌は広告と題しつつ映画とかマンガとか文化全般を話題にするミーハー雑誌で、昨年の9月号…