It's Not About the IP

- IP(Intellectual Property), Computer Technology, Ocean Life, Triathlon, and more

2020-01-01から1年間の記事一覧

弁理士試験に論文合格したときのリアル答案構成を晒す

部屋の片付けをしていたら、弁理士の論文試験に合格した年(平成23年度)の問題冊子がでてきたので晒しておきます。10年くらい前のものなので参考になるのかわかりませんが、本番試験中の息遣いみたいなものは感じられるのではないかと。 特許・実用新案…

OSSライセンスの"distribute"を「頒布」と訳すのは誤訳

前回のエントリでは、OSSライセンスでいう"distribute"を、日本の著作権法で手垢のついた「頒布」で訳すと誤解や混乱を生むので「配布」の方がベター、と述べた上で、実際に混乱している様子を辿ってみました。 著作権法の解釈的なところをもうちょっと突っ…

OSSライセンスにおける"distribute"は「配布」か「頒布」か

結論からいうと「配布」がベターだと思う OSSライセンスにおけるdistributionの日本語訳に「配布」と「頒布」があって、私は「配布」がベターだと思っている。日本の著作権法上では、頒布というと映画の著作物についての頒布(譲渡+貸与)の意味をもってしま…

「秘密特許」についておさらい

「秘密特許」制度導入についての報道があり、自民党の甘利議員が追認するtweetをしました。報道によると来年の法改正を目指すらしいので、これが本当ならもう「検討に入った」っていう段階ではなく案文できてるんじゃないですかね。 特許は原則公開制度を取…

考察・相鉄線100周年乗り入れ記念動画

横浜の相鉄線と他線との乗り入れが始まって4ヶ月経ち、タモリ倶楽部で取り上げられたりしていましたが、いまさらですが乗り入れ開始の時につくられた記念動画をみました。 二階堂ふみが黒ギャル!曲はくるり×サカナクションのマッシュアップ 大正から令和4…

「100日後に特許査定を得る弁理士」1~5日目

このエントリは、パテントサロン企画「知財系ライトニングトーク #8 拡張オンライン版」への参加エントリです。 在宅勤務で ヒマなので 若干時間の融通が利くので、なんとなく思い付いてツイッターで始めたネタをまとめました。元ネタはもちろんワニです。1…

Mendeleyで使える東大ローレビューのCSLをかいた

大学院で論文を書くのに文献管理ソフトのMendeleyを使ってるんですが、東大ローレビューに沿った引用書出しのフォーマットがなかったのでつくりました。引用フォーマットのCSLはGitHubでOSS管理されていたので、プルリクしてマスターにマージされました。各…

OSSライセンスを紐解く:GPLと2020民法大改正

120年ぶりの民法大改正 2020年4月、120年の時を超えてついに民法が大改正されます。 2006年に法務省が改正を打ち出す →2014年に最終案を発表 →2017年に国会で可決 →今年いよいよ施行 という平成令和を股にかけたビッグプロジェクトです。 ここに、「定型約款…

Apache License v2.0の特許条項を解説するよ

Apache License2.0の特許条項があんまり正確に理解されていない気がするので書いておきます。 Inspired by : でかい企業のOSSがApache License 2.0だと嬉しい理由 - 西尾泰和のはてなダイアリー 図解:Apache License2.0の特許条項 | オープンソース・ライセ…