It's Not About the IP

- IP(Intellectual Property), Computer Technology, Ocean Life, Triathlon, and more

ことば使い(特許明細書かき or プログラマ)

ことば使いは、環境によって変わる。
最近、環境がプログラマ → 特許明細書かきに変わったので、
書き言葉の使い方がいくつか変わってきた。例えば、こんな。


1. 英数字(全角 or 半角)
特許明細書かきは、英数文字は基本的に全角を使う。
特許明細書では、英数文字は基本的に全角で書くからである。
プログラマは、英数字は基本的に半角を使う。
プログラムは、半角で書くからである。
プログラマ的には、英数字1文字に4バイト使うのはもったいない、とか、
半角は数値としてみるけど、全角は数字としてみるよ!とか、
数値と文字列はきっちり分けて考えないと気持ち悪い、とか、
なんであえて全角なの?(アホじゃないの?)みたいな感覚がある気がする。


最初は全角英数字を打ち込むのが気持ち悪かったんだけど、
最近違和感がなくなった。
2000円。とか平気。
2000円。あーでもまだこっちの方がしっくりくるかな?


2. つなぎ(ハイフン or アンダーバー)
特許明細書かきは、文字をつなぐのに「−」(ハイフン)を使うのを厭わない。
2−1、2−2、とか。
別にフツウだからである。
プログラマは、「−」(ハイフン)をあんまり使わない。
変数名に、「−」(ハイフン)は使わない(使えない)からである。
「−」(マイナス)と混同しちゃうからである。
「−」(ハイフン)はちょっとキモイものということになっている気がする。


私も最近ちょっとずつ2−1、2−2、とかやりだした。


3.番号 (?、?、 or 1、2、)
特許明細書かきは、資料をつくるときに?、?を使うのにあまり抵抗はないようだ。よくみる。
しかし、前職で、仕様書かなんかを先輩にレビューしてもらったときに、
? ほにゃらら
? ほげほげ
とかかいていたら、丸囲み文字は使うな、と言われた。
標準じゃない文字コードなので、こんなの多用してたらプログラマとしてのリテラシーを疑われるぜ、
と、教えてもらった。化けるぜ。


私はまだ?とかは気持ち悪い。


==追記


あ、ほらほら。
登録したら「?」になっちゃいましたね、?とか?とか。
?とか?とか。は、丸囲み文字の1とか2とかを言ってます。