It's Not About the IP

- IP(Intellectual Property), Computer Technology, Ocean Life, Triathlon, and more

ヤビツ峠の登板記念写真をどこで撮るべきか問題

神奈川、東京あたりのサイクリストにとってヒルクライムのメッカとなっているヤビツ峠。登板記念にその看板前で写真を撮る光景はよくみられますが、最近、この行為を問題視する意見がにわかに聞こえてきます。何が問題なのか?本当に問題なのか?ということを、架空の座談形式で検討してみました。

f:id:ysmatsud:20160411221200p:plain:w80 ゾウさん(50歳):ロードバイク歴30年以上のベテランローディ。漢はクロモリ、ホリズンタル。
f:id:ysmatsud:20160411221230p:plain:w80 クマくん(30歳):クロスバイクMTB、ロードバイク、ミニベロをTPOで乗り分けるサイクリスト。
f:id:ysmatsud:20160411222405p:plain:w80 ウサギちゃん(20歳):弱虫ペダルの影響でロードバイクに乗り始めた自転車ギャル。 巻島ファン。

f:id:ysmatsud:20160411221121j:plain:w300

f:id:ysmatsud:20160411221230p:plain:w60:先日、ヤビツいってきたんですよ。その時の写真をブログにアップしたら、ちょっと気になるコメントがつきまして。
f:id:ysmatsud:20160411221200p:plain:w60:へえ。どんな?
f:id:ysmatsud:20160411221230p:plain:w60:「看板の前に草が生えていないのは、キミのような人があそこを踏み荒らすからだ」と。
f:id:ysmatsud:20160411222405p:plain:w60:なるほど。環境破壊イクナイ!というわけね。
f:id:ysmatsud:20160411221200p:plain:w60:たしかに写真をみると、看板の後側には木や草が生い茂っているのに対して、看板の前側には草がなく、はげているね。
f:id:ysmatsud:20160411221230p:plain:w60:そうなんです。
f:id:ysmatsud:20160411222405p:plain:w60:わざわざここに入っていって写真を撮る、というのはあまり行儀の良くないように思えるわね。
f:id:ysmatsud:20160411221230p:plain:w60:うん。ぼくも最初、マナーやモラル上、この写真の撮り方は良くないな、と反省したんですよ。
f:id:ysmatsud:20160411221200p:plain:w60:なにか納得いかないような物言いだね。
f:id:ysmatsud:20160411221230p:plain:w60:...はい。ヤビツにはここ何年かで何度か登っているんですけど、その時々の写真を並べてみたら、看板後方の草がどんどん伸びていって、看板の高さを超えるほどに伸びていってるときもあって、その後、あるタイミングで低くなっていることに気付いたんです。
f:id:ysmatsud:20160411221200p:plain:w60:それはかまいたちの仕業だね。
f:id:ysmatsud:20160411222405p:plain:w60かまいたち
f:id:ysmatsud:20160411221200p:plain:w60:つむじ風にのって現れて、かまできりつけて去っていくという妖怪だよ。
f:id:ysmatsud:20160411222405p:plain:w60:なにそれこわい
f:id:ysmatsud:20160411221200p:plain:w60:あのあたりは昔から餓鬼憑きが出ることでも有名なんだ。山道を歩いていてこの妖怪に憑かれると身動きが取れなくなってしまい、一歩も前へ進めなくなってしまうといわれている。ヤビツのあたりは武田軍や北条軍の合戦の落武者や亡くなった亡霊が腹を空かせてさまよっていると考えられていて、この亡霊に憑かれるんだね。餓鬼憑きに遭った場合には食べ物を口に入れることで逃れられるともいわれていた。
f:id:ysmatsud:20160411222405p:plain:w60:そ、それはひょっとしてハンガーノックというやつなのでは...
f:id:ysmatsud:20160411221200p:plain:w60:そうだろうね。昔は不可解な出来事は妖怪のせいだとされていた例だろう。とにかく、ヤビツのあたりは昔からオバケや妖怪がでるとされているんだ。
f:id:ysmatsud:20160411221230p:plain:w60:あの、話を戻してもいいですか。
f:id:ysmatsud:20160411221200p:plain:w60:どうぞ。
f:id:ysmatsud:20160411221230p:plain:w60:ヤビツの看板の後ろの雑草が低くなっていたのは...
f:id:ysmatsud:20160411221200p:plain:w60: 誰か管理者のような人間が、定期または不定期に刈り取っている、というわけか。
f:id:ysmatsud:20160411221230p:plain:w60:はい。もともと雑草の生い茂る山奥ですし、ほっとけば看板の存在がわからなくなるくらいに雑草が生い茂るのではないかと思います。
f:id:ysmatsud:20160411221200p:plain:w60:それはそれで意味ないよね。
f:id:ysmatsud:20160411222405p:plain:w60:じゃあ、看板の前に人が立ち入ることによって雑草が伸びなくなるのは、わざわざ刈り取る手間を省くから、管理者と観光客との双方にとってwin-winだってこと?
f:id:ysmatsud:20160411221200p:plain:w60:その可能性はあるね。そうだとすれば、これは問題視することではない、ということになるのかな?
f:id:ysmatsud:20160411221230p:plain:w60:ええ、よくわからなくなってきたんです。これを問題だという人がなぜこれを問題だといったのか、改めて考えてみると、環境破壊イクナイ説に則ると、段階的に考えられると思います。
f:id:ysmatsud:20160411222405p:plain:w60:段階的?
f:id:ysmatsud:20160411221230p:plain:w60:うん。まず、最も極端な急進派として、原始的にはこの山奥には自然に草木が生えていたわけだから、人が立ち入ることによって原始的な環境と異なるようにするのが良くない、という考え方。ただこれは、すでに舗装された道が切り開かれ、看板が立ってサイクリストや登山客などの観光客が集まる状況で、この看板前だけ草を残すべき、というのはあまり意味のない主張のように思います。
f:id:ysmatsud:20160411221200p:plain:w60:そうだね。
f:id:ysmatsud:20160411221230p:plain:w60:次に、若干緩和した折衷派として、舗装され整備された部分はいいとして、自然のまま残されたスペースは自然のままにしておくべきだ、という考え方。実際、看板の前の土の上に自転車を置いて写真を撮るのは問題だと考えて、そのさらに手前の道路上のアスファルト部分に自転車を置いて写真を撮っている人達がいるんだ。この人達は、この考え方に立っているんだと思う。
f:id:ysmatsud:20160411221200p:plain:w60:ふむふむ。
f:id:ysmatsud:20160411221230p:plain:w60:ただこれは、さっきの話のように、看板前の雑草は看板がみえるように刈り取られている状態が正しく整備された状態だとするなら、人がここに立ち入ることによって自然と整備されているわけで、これは正しいともいえるわけです。そもそも、例えば山中において動物の通り道に獣道として草が生えない部分が形成されるのは自然なことですから、人間という動物がここに立ち入って草が生えなくなるのも、そもそも自然なことだともいえます。
f:id:ysmatsud:20160411222405p:plain:w60:なんだかちょっと話が宗教じみてきたわねw
f:id:ysmatsud:20160411221230p:plain:w60:そうなんだ。環境破壊イクナイ説で考えると、論理が破綻するんだ。
f:id:ysmatsud:20160411221200p:plain:w60:まあ論理でいってるわけじゃないような気もするけど。
f:id:ysmatsud:20160411221230p:plain:w60:そこで、環境破壊イクナイ説ではない、問題だとする原因を考えると、交通ルール違反だから良くない説が有り得ると思いました。
f:id:ysmatsud:20160411221200p:plain:w60:というと?
f:id:ysmatsud:20160411221230p:plain:w60:この看板は、バスが折り返すロータリー部分で、グルッと回る道路によって形成された島の上に立ってるんです。つまり、この看板にいくには、交通ルール上は本来、人が通るべきでない車道を横断する必要があるんです。その横断行為がよくない、という考え方はあり得ると思います。
f:id:ysmatsud:20160411222405p:plain:w60:考えすぎな気もするけどw
f:id:ysmatsud:20160411221230p:plain:w60:まあ、そうなんだけどね。でも実際、看板前で写真を撮る代わりに、この脇にある歩道上のバス停で写真を撮ることによってマナー違反を回避してる人がいるんだ。この人はきっと、この交通ルール違反説に立ってるんじゃないかと思う。
f:id:ysmatsud:20160411221200p:plain:w60:へえ
f:id:ysmatsud:20160411221230p:plain:w60:その考えは形式的には正しいと思うし、例えばさきほどの環境破壊イクナイ説の折衷派が道路上で写真を撮る行為は、交通ルール違反説からは糾弾されることになる。ただまあこんなところ、バスも車もほとんど通らないし、交通ルールというのが事故や危険を減らすために存在するすることを考えれば、ここを横断することの危険はそんなに重要視するべきものでもないように思う。
f:id:ysmatsud:20160411222405p:plain:w60:じゃあ交通ルール違反説にたつ場合は、論理的には破綻しないということね。
f:id:ysmatsud:20160411221230p:plain:w60:うん、そう言えると思う。ただ、すこし乱暴だけど、交通ルールをどこまで厳密に守るかというのも思想の問題だと考えれば、やっぱりこれはどちらが正しいというマナーやモラルの問題ではなくて、思想の違いの問題だといえる。
f:id:ysmatsud:20160411222405p:plain:w60:単純に、他人が楽しそうに写真とってるのが気に入らないという繊細ギャングの可能性もあるわね。
f:id:ysmatsud:20160411221200p:plain:w60:最近はトレイルランニングの世界でも、従来の登山家との間でのイザコザ、というか軋轢がなくはないようだね。
f:id:ysmatsud:20160411222405p:plain:w60:せっかくなんだから、みんな仲良く楽しみたいわよね。
f:id:ysmatsud:20160411221200p:plain:w60:そうだね。忘れてはいけないのは、われわれ個々人が、自然を尊重し、自然のフィールドで遊ぶ隣人を尊重し、理解しようと努めることだね。

イラストは、「イラストわんパグ」からお借りしました。 http://www.wanpug.com/illust168.html